写真を基礎から学ぶ
写真総合科(初心者・中級者以上向け)
※デジタル/フィルム受講可能1年(月4回)/6月開講 定員20名
「写真総合科」は、あなたを自己満足の世界から抜けださせ、別次元の世界への扉を開ける手助けをします。作品を創作するための基本的な知識や撮影技術はもとより感性の修練、時代に裏打ちされた作品の読み解きなどテーマや社会性を総合的に学びます。
二学期の半ば過ぎには、扉が音を立てて開き始めたことを実感し、1年後の修了展作品では、未知なる世界が現実となったことを知るでしょう。
「現代写真研究所の創設以来のキャッチフレーズ「写真もあなたの言葉です」は、写真で自分を語ることを促しています。ドキュメントに燃え、ネイチャーに魅了され、心象を語る、求めるものは多様多彩です。「写真総合科」は、あなた自身の言葉を探し表現することを探究するクラスです。
二学期の半ば過ぎには、扉が音を立てて開き始めたことを実感し、1年後の修了展作品では、未知なる世界が現実となったことを知るでしょう。
「現代写真研究所の創設以来のキャッチフレーズ「写真もあなたの言葉です」は、写真で自分を語ることを促しています。ドキュメントに燃え、ネイチャーに魅了され、心象を語る、求めるものは多様多彩です。「写真総合科」は、あなた自身の言葉を探し表現することを探究するクラスです。
※各種カメラの貸し出しについいては、事務局までお問い合わせ下さい。
授業時間:
第1、3 土曜日:10時〜12時半
第1、3 土曜日:10時〜12時半
担当講師:尾辻弥寿雄 他
カリキュラム
※受講クラスにより変更される場合がございます。
・オリエンテーション 目指したい写真はなに?
・撮影実習1:発見する眼(銀座新橋界隈)
・ベタ検:撮影したインデックスをすべて見る 何が写真か
・プリント実習1:Adobe LightRoomの使い方
・合宿(熱海):撮影実習1&合評2
・講義1:写真の力と可能性
・プリント実習2:見せるプリントを作る
・合評2
・撮影実習3:多様な被写体を探す(新宿御苑前)
・講義2:組み写真とは
・講義3:「テーマ」を見つける
・プリント実習3:プリントを極める
・合評3:修了展実行委員会結成
・講義4:現代の風景論
・スタジオ撮影実習
・合評4:修了展実行委員会結成
・講義5:写真史 名作を読み解く
・講義6:フォトジャーナリズムと写真
・写真展を見る
・修了展準備および開催
・撮影実習1:発見する眼(銀座新橋界隈)
・ベタ検:撮影したインデックスをすべて見る 何が写真か
・プリント実習1:Adobe LightRoomの使い方
・合宿(熱海):撮影実習1&合評2
・講義1:写真の力と可能性
・プリント実習2:見せるプリントを作る
・合評2
・撮影実習3:多様な被写体を探す(新宿御苑前)
・講義2:組み写真とは
・講義3:「テーマ」を見つける
・プリント実習3:プリントを極める
・合評3:修了展実行委員会結成
・講義4:現代の風景論
・スタジオ撮影実習
・合評4:修了展実行委員会結成
・講義5:写真史 名作を読み解く
・講義6:フォトジャーナリズムと写真
・写真展を見る
・修了展準備および開催
受講生の声
猛暑の中での合宿は、写真への貪欲さを試された機会でした。何を撮ろうとしたのか明確で、私ならではの写真をめざしたい。
写真総合科が始まって9回目の授業が合宿でした。自分の写真の講評を受けながら、ますます「写真て何?」の疑問が深まっています。
写真総合科を選択し、座学や実践を経て自己発見や戸惑い己の眼で見た事を、網膜でなくフィルムに燃やす。写真とは何?以前より深く考える。
宮本遼写真展「私の惑星」(シリウスギャラリー)
受講生作品例
受講料
お申し込みフォーム、お電話(FAX)、ご郵送にて受け付けております。
お申し込みフォーム
お電話・FAX
FAXの場合は、必要事項をご記入された入学案内のお申し込み書をお送り下さい。
後ほど当校からご連絡さし上げます。
後ほど当校からご連絡さし上げます。
お電話:03-3359-7611(受付時間 火〜土:13〜17時)
FAX:03-3355-1462(24時間受付)
ご郵送
入学案内のお申し込み書に必要事項をご記入の上、ご郵送下さい。
後ほど当校からご連絡さし上げます。
後ほど当校からご連絡さし上げます。
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-12 沢登ビル5F
現代写真研究所 〒160-0004 東京都新宿区四谷3-12沢登ビル5F tel.03-3359-7611 fax.03-3355-1462
© Institute of Contemporary Photography. All rights reserved.